パソコンやタブレットを使って音楽制作をしましょう♪

DTM(デスクトップミュージック)ってどんなもの?

パソコンやタブレットなどを使用して音楽を作る事をDTMといいます♪

コンピューターのスペックが上がりDAW(デジタルオーディオワークステーション)も気軽に使えるようになった現代においては誰でも手軽に楽曲制作をできるようになりました。

紙の楽譜での制作と違い、打ち込んだ音がすぐに再生して聴けるのでイメージが湧きやすいです♪

当教室ではLOGIC PRO (ロジックプロ)を使用した楽曲制作を学べます。
LogicProの使い方はもちろん、サードパーティ制のソフトの使用の仕方や楽曲制作を行う上で必要な知識やテクニックを学んで頂けます。

apple music やspotifyなどの音楽配信や
Audio stock などのサービスに投稿し販売したり、画像制作者、映像制作者、などとコラボして動画配信サービスの
youtubeやtictocに配信することもできます。

世界中に自分の楽曲を配信してみましょう!

Lessonについて

機材のセッティング
ソフトのダウンロードやオーディオインターフェースの音の入出力、midiキーボード接続、バッファサイズやダイレクトモニタリングの設定などをします。

基本的な操作
画面の見方や、基本的な打ち込みの仕方やDAWソフトのオススメのセッティングなどを把握します。

打ち込みの練習
既存曲を使用し打ち込みをしていきます。
バンド曲ならドラム、ベース、ピアノ、オルガン、ギター、メロディーなど楽譜を見ながら打ち込み、音源の扱い方やmidi入力の仕方などを練習します。

プラグインの種類や使い方
DTMではイコライザーやコンプレッサー、リバーブやディレイ、マキシマイザーなど沢山のプラグインを使用します。
さまざまなプラグインを扱えるように、概念や使い方などを実践的に練習します。

オリジナル曲の制作
作りたいジャンルの曲を分析しどの様に構築されているかを把握し、オリジナル曲へ落とし込んでいきます。
スケッチ的に作曲したあと、編曲(アレンジ)をします♪

ミックス・マスタリング
アレンジが終わったらミックスをしていきます。
作編曲家も、現代ではある程度ミックスとマスタリング技術を求められるため必須のテクニックと言えます。
音量バランスや音の定位(Pan)、帯域の調整やダイナミクスの調整など、さまざまな音の処理をします。
マスタリングは最終的にどんなサービスに配信するかなどに合わせて音の質感やバランスなどを調整します♪

音楽理論
自分の作りたいジャンルでよく使う音楽理論を勉強します!
基本的な音楽理論と和声や対位法、オーケストレーションなど。

他にも必要な知識や技術と思われるものは積極的に学びます。

始める前には疑問点やお悩みなど沢山あるかと思います。
パソコンや周辺機器のご購入相談なども含めてぜひ、お気軽に無料体験レッスンへお越しください♪